暑い日が続きますね。
世間では学生さんが夏休みのせいか、
通勤電車の車内も心なしか空いているような…
まあ、通勤より少し遅めの時間だと、
それなりに行楽に向かうお子さん達が
いっぱい乗っていますけどね。
さて、お盆休みも終わりましたね。
夏休みもラストスパートです。
夏休みの宿題といえば、自分が子供の頃は
8月25日ころから焦り始め
31日には泣きそうになりながらこなした、
という記憶がありますが
最近のお子様達はとてもよく躾けられているのか
7月中に終わってしまうケースが多いのだとか。
恐るべし子ども達(笑)!
とはいえ、夏休みの宿題で一番困るのは
なんと自由研究だそう。
進学塾やらでは実験教室が大人気で
それを宿題に流用してしまおうと思う人も多いとか聞きますが
生き物の世話をして観察するとか
自宅ではなかなか難しいのでしょうね。
そこで、ここです!!
前回の記事でも見ていただいているのですが、
ここ農業書センターでは、自由研究のネタになりそうな
書籍もいっぱい。
なにせ「みつばち・養蜂」だけで
コーナーができてしまうほどですから。
ここに来れば
なにか自由研究のヒントもあるかもしれません。
宿題追い込みのこの時期、ぜひ一度おいでくださいね。
都営地下鉄(三田線・新宿線)&東京メトロ(半蔵門線)の
神保町駅A6出口より徒歩30秒!
岩波ホールのお隣の「サンドラッグ」の
店内に入って3階を目指してください
(ドラッグストアの中から階段を上がるというのが
おもしろいでしょ?)。
営業は
平日 10:00~19:00
土曜 11:00~17:00
日・祝はお休みです。
神保町はカレーのお店がたくさんあったり
全国でも有名な古書の街だったりします。
ちょっと足を伸ばせば
後楽園。
スパ・ラクーアもありますね。
夏休みにはもってこいです。
ご来店お待ちしております。
********************************** ******
お問い合わせは…(株)農文協プロダクション
〒107-0052
東京都港区赤坂7-5-17 ラグジュアリーヒルズ7517
TEL:03-3584-0416 FAX:03-3584-0485
E-mail:jihi@sinseisaku.co.jp
URL:http://www.nbkpro.jp/
担当:高野・池上
********************************** ******